サイト最新エントリー

囃子[はやし]

囃子には、二種類あり、山台[やまだい]の下に並ぶのが、出囃子[でばやし]であり、下手の黒御簾内で演奏するのは、下座音楽である。 この場所を囃子部屋とも呼ぶ。

歌舞伎舞踊の音楽は、三味線があくまでも主であるが、三味線に拍子をつけて盛り上げるのは、囃子方[はやしかた]の役割となる。 囃子部屋においては、最前列に三味線方、その後列が唄方が立つ。囃子方は、その後ろに位置して、四拍子(笛・小鼓・大鼓・太鼓)を中心に、 他に曲に応じた様々な楽器を用いて、踊り・曲を盛り上げていく役割を担っている。